【祇園祭】京こま祇園山鉾(長刀鉾/月鉾/船鉾/蟷螂山)
by 雀休
¥3,630(税込)京こまは布を巻き重ねて作る京都の伝統工芸品です。現在では雀休が唯一京こまの製造を行っており、京都市長より「京の手しごと工芸品店」の推奨を受け、伝統の技法を受継ぎ、京都の遊びの文化継承のため職人の手でひとつひとつ丁寧に仕事をしております。
商品説明
京こま祇園山鉾は、日本の三大祭りでもある京都の祇園祭山鉾をイメージした丸みのあるコマです。京こまの伝統技法に基づいて色染めをした木綿の布を手作業で巻き重ねて作った、豪華で美しいコマに仕上がっております。独楽はもの事が円満にまわりますように、また真を貫く、思いを貫くなどと縁起のよい物として古くより大切にされてきました。
価格
長刀鉾:鉾先に大長刀(おおなぎなた)が特徴
3,630円(税込)
本体価格 3,300円
月鉾:鉾頭に新月型(みかづき)が特徴
3,630円(税込)
本体価格 3,300円
船鉾:船首の鷁(げき)が特徴
5,500円(税込)
本体価格 5,000円
蟷螂山:カマキリと御所車が特徴
5,500円(税込)
本体価格 5,000円
内容
1個
サイズ
箱:縦135mm×横90mm×高さ90mm
商品に関するお問い合わせ先
雀休








